契約書翻訳

英文契約書の用語・単語 liableについて

投稿日 ブログTags:

英文契約書の用語・単語の中で今回は、「liable」について見てみたいと思います。契約書では外せない単語の1つです。まずは、辞書で単語「liable」について主な意味を調べてみると以下の様な意味があります。 1. lia […]


英文契約書における文頭の否定 (その2)

投稿日 ブログTags:

1.  英文契約書における文頭の否定 以前「英文契約書における文頭の否定」という題のブログを掲載しました。英文契約書の中には普通の文書には見られないNonという接頭語が始まる言葉が多々見られます。前回の内容からの引用です […]


英文契約書の用語(単語編)再びCreditについて

投稿日 ブログTags:

再び「Credit」について 英文契約書の翻訳において経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と用語について、契約書翻訳の観点から見てきました。 その中で、単語「Credit」につ […]


英文契約書の用語 単語編 (No. 34)

投稿日 ブログTags:

英文契約書の用語と構文 (その23) 「正当」「適切」等について

契約書翻訳の観点から、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる英文契約書でよく使われる単語と用語を取り上げています。今回は、当事者間の権利義務の関係を規定する契約書で使用される権利と義 […]


英文契約書の用語(単語編)(No.33)

投稿日 ブログTags:

英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と用語について、契約書翻訳の観点から簡単な例文を作成してその用例(一部ですが)を見てみます。 今回は、「divi […]


英文契約書の用語(単語編)di-di(No.32)

投稿日 ブログTags:

英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と用語について、契約書翻訳の観点から簡単な例文を作成してその用例(一部ですが)を見てみます。。今回は、「diss […]


英文契約書の用語(単語編)di-di(No.31)

投稿日 ブログTags:

英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と用語について、契約書翻訳の観点から簡単な例文を作成してその用例(一部ですが)を見てみます。。今回は、「dism […]


英文契約書のブログについてのあれこれ(その3)

投稿日 ブログTags:

契約書翻訳 のINGSでは、以前からホームページのブログで、英文契約書を理解するうえで即戦力として役立つノウハウをお届けしています。いずれもその内容に即したわかりやすい例文を作成し、これを、英文契約書に対する理解を深める […]