契約書翻訳に際して、英文契約書でよく見受けられる起源の異なる同義語の併記について、今回は、「act and deed」です。 *起源の異なる同義語の併記については、前々回の「英文契約書の単語・用語 同義語の併記について( […]
ブログ 一覧
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その2). recognize and acknowledge他
契約書翻訳の観点から見た英文契約書でよく見受けられる同義語の併記について、前回、*「Norman Conquest(ノルマン征服)」の視点から見てみました。起源の異なる同義語が併記については、前回の「英文契約書の単語・用 […]
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その1)Norman Conquest(ノルマン征服)による影響
契約書翻訳に携わっていると、英文契約書には、例えば、「any and all」とか「assign and transfer」とか、1文の中に同義語の併記が併記されることが良く見受けられます。時として契約書以外にもこの傾向 […]
英文契約書の単語・用語 日本語の「被~」という表現についての追記
契約書・法律文書に限らず、一般的な文章でも「被~」という表現が使われています。何気なく使っていますが、なじみがない言葉だと、「被~」という表現を目にしたとき、「はて、この意味は・・・?」と一瞬考えてしまう経験があります。 […]
英文契約書の単語・用語「従う」または「遵守する・順守する・守る」(その2)
前回、英文契約書で「従う」または「遵守する・順守する・守る」という意味に対応する用語・単語のいくつかについて見てみました。前回の述べたことですが、ここで取り上げるのは、「決めたことや規則に従う」とい意味です。「遵守する・ […]
英文契約書の単語・用語「従う」または「遵守する・順守する・守る」(その1)
契約書翻訳に際して、「従う」については。日本語としても様々な意味がありますが、その中で、ここで取り上げる「従う」の対応する意味は、「他からの働きに順応する。法律・慣習・意見などに逆らわないでそのとおりにする。服従する。例 […]
英文契約書の単語・用語、including, but not limited to、including without limitation等の短い説明
契約書翻訳に携わっていると、英文契約書でお目にかかる定番のフレーズとして「including, but not limited to」、「including without limitation」があります。いずれも「~ […]
英文契約書の用語・単語 unlessとexceptの簡単なまとめ
契約書翻訳の観点から「例外」を表す一般的な単語・用語について簡単にまとめてみました。英文契約書で「例外」を表す場合に用いられる一般的な単語・用語として「unless」と「except」があります。いずれも以前とりあげた内 […]
英文契約書の単語・用語 日にち、期日および期間の表現の簡単な説明
契約書翻訳の視点から基本的な単語・用語を使って作成した例文を通して(法律文を除く)、英文契約書で使われる日にち、期日および期間についての使いかたを簡単に見てみます。。 英文契約書に限らず、契約書では、日にち、期日および期 […]
英文契約書の用語・単語 「権利者」と「義務者」を表す用語
契約書翻訳の視点から知っておくと便利な良く目にする言葉を取り上げています。契約書は当事者間の権利と義務を規定します。以前、「「責任」や「義務」を意味する用語の例として、Responsibility、Obligation、 […]